もがき系プログラマの日常

もがき系エンジニアの勉強したこと、日常のこと、気になっている技術、備忘録などを紹介するブログです。

write-blog-every-week

write-blog-every-week2回目のアドベントカレンダー

はじめに こんにちは。 この記事は『write-blog-every-week』のアドベントカレンダー8日目の記事です。 adventar.org WBEWは今年1周年を迎えました。 なので、今年は2回目のアドベントカレンダーです。 2年目となる今年、若干のメンバーの減少がありながらも…

write-blog-every-weekができて1年たっていた

こんばんは。 今回はポエム的なブログです。 はじめに ふとしたことがきっかけで立ち上げた write-blog-every-week が一年を迎えていました。 きっかけは皆さんおなじみ こちらのpodcastでした。 lean-agile.fm とりあえずやってみようという思いでやり始め…

write_blog_every_weekから大事なお知らせ

当初人数が集まらなくても、個人slackでやるからいいや。 というくらいのノリで始めた、write_blog_every_weekですが、現在多くの方に参加してもらい、50名近くのユーザーが参加するslackチームとなりました。 大変嬉しいことなのですが、人数が増えたことに…

書き続けることが大事

はじめに こんばんは。 この記事はwrite-blog-every-week Advent Calendar 2018 9日目の記事です。 前回は @konosumi さんの記事でした。 ブログを書き続けるための工夫とモチベーションを維持するための取り組み よろしくおねがいします。 write-blog-every…

APIGatewayとDynamoDBとSlash CommandsでブログSlackのブログ管理

はじめに こんにちは。 連続でGo言語頑張っています。 今回は、APIGateway、DynamoDBとSlackのSlashCommandを駆使して、ブログのSlackチームの手動管理をなくす対応を行いました。 やってみた APIGateway ブログ登録用のAPIを作成します。 API作成 特に説明…

write-blog-every-weekの通知ロジックを再度修正

はじめに こんばんは。 Go勉強中の僕です。 最近例のブログSlackの通知ロジックをPythonからGoに書き換えたのですが、Slack内にいるGoが得意な方からさらに楽なロジックを教わったので、やってみました。 やってみた 前回までは、SlackのChannels.hisotyAPI…

write-blog-every-weekの通知ロジックをPythonからGoに書きなおした

はじめに こんばんは。 絶賛Go勉強中の僕です。 前回・前々回と基礎的なところを勉強してみたので、今回は現状Pythonで実装しているブログSlackの通知ロジックをGoに書き直してみようと思いました。 その中でいろいろと学んだことをさらに記録しておこうと思…

Go言語の勉強でありがたい指摘を頂いた

はじめに 前回のGo言語の勉強記事を書いた時、通知で例のブログSlackに流れるようになってるのですが、その場で、いろいろと指摘いただいたので、忘れないために、それをブログにまとめようと思いました。 消して記事数を稼ごうとしているわけではありません…

勢いで作ったslackグループで書いていない人にメンション送るようにした。

先日作ったslackグループにどんどん人が入ってきてくれて、若干引いています。 それはそれとして、書いてない人にリマインド飛ばせるようにしたいなと思ったので、lambda + cloudwatchで定期的に通知飛ばせるようにしました。 SlackにRSS登録してその通知を…

勢いで週一ブログ書くslackグループを作った

例に漏れず、@kakakakakkuさんの影響でブログ書き始めて9ヶ月くらい立ったけど、書いているときとか結構孤独で、時々週イチで書けなくなるときがあります。 同じような人がもし入れば、お互いに応援というかいい意味で煽りあって、プレッシャーを与えあい、…