もがき系プログラマの日常

もがき系エンジニアの勉強したこと、日常のこと、気になっている技術、備忘録などを紹介するブログです。

Raspberry Pi 起動してみた

はじめに

こんにちは。

この記事は Kojirock1一人 Advent Calendar 2019の1日目の記事です。

adventar.org

勢いで購入してみました。 Raspberry Pi

一人Advent Calendar中にどんな事ができるようになるか、わくわくです。

f:id:kojirooooocks:20191109032526j:plain

組み立てから写真撮っていこうと思ってたのですが、勢い余って先に組み立てちゃいました。

今回は起動までやりました。

というか起動までしか出来ませんでした。

理由は後ほど。

どんなの買ったのか

本体

正規代理店のこちらのサイトから以下のセットを購入しました。

raspberry-pi.ksyic.com

現在 ラズパイは 4, 3+, 3 があるみたいなのですが、こちらのサイトでは、すぐ購入できるのは3しかなかったのでこちらにしました。

とりあえず 無線が使えるっぽいのでOKです。

こちらのセットはすでにOSインストール済みのSDがついてくるのでお手軽です。

めんどくさいのは嫌いです。

組立自体はとても簡単だったのですが、ヒートシンクにほんの少しだけ手こずりました。

手こずったというか、なんというか、ヒートシンクという存在を知らなかったです。

これくらいの知識レベルから始めるので、温かい目で見守ってください。

その他の部品

とりあえず初心者セットでしょ!ということで以下を購入しました。

また、カメラ使いたいなと思って以下も購入しました。

書籍

以下を購入しました。

最初はこれを読みながら進んでいこうと思います。

起動

そんなわけでもろもろ来たので一旦、ラズパイ組み立てて起動してみました。

f:id:kojirooooocks:20191109032753j:plain

f:id:kojirooooocks:20191109032811j:plain

起動できました!

さーて早速、、、と思ってたのですが、ここであることに気が付きました。

「有線のキーボート・マウスないやん。無線で接続する予定だったからLANケーブルもない...」

というわけで本当に起動までしか出来ませんでした。

キーボード・マウスも追加購入して、1日目はここまで。

現場からは以上です。