もがき系プログラマの日常

もがき系エンジニアの勉強したこと、日常のこと、気になっている技術、備忘録などを紹介するブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

minikubeでローカル環境作ろうとしてみた

はじめに こんばんは。 先日こんな記事上げておいてあれですが、コチラの記事を発見しましたので、早速自分もやってみようと思いました。 まずKubernetesを入れてなかったので入れるとこからです。 やってみた 1. Kubernetesインストール そもそも、Kubernet…

docker-compose使ってローカル環境作った

こんばんは。 何番煎じだよって話だけど、勉強したので残しときます。 はじめに 今お世話になっている職場ではローカル開発環境がなく、サーバーにvhosts切って開発環境を作っています。 それはそれでいいのですが、新しい人(とくにデザイナーさん)が入って…

cakephp3でfixtureデータを現状のDB情報で作成する

簡単ですが、なんとか週2postを達成するためにしょうもないネタを。 cakephp3でテストを作成する際にfixtureデータを作成するんですが、作るのが結構めんどくさい。 bakeコマンドでベースのファイルは作成できるけど、実際のデータは作らないといけない。 現…

Cakephp3のカスタムエラーページ作成

cakephp3ネタ続いてます。 今ガッツリやり始めてるので、気になったことはどんどん上げていく所存。 今回はエラーハンドリング。 公式見ればだいたい分かるけど、まとめとして書いときます。 Template/Error/error400.ctpとかerror500.ctpとか用意すればとり…

cake-pimple-di使ってみた。なかなか良かった。

cakephp3を引き続き触っております。 今回はCakePHPでもDI出来るよっていうcake-pimple-diを使ってみました。 pimple自体は結構触ってたのですが、cakeでも使えるってことなんで、ワクワクしながら触りました。 設定は以下みたいな感じです。 bootstrap.php …

cakephp3のDebugkitが使えないと思ったら、たいしたことない理由だった

DebugKitが中々出ないという事象に悩まされていました。 config/bootstrapには true, 'routes' => true]); } って書いてるし、もちろんdebugはtrue。 それでも出ない。 sqlliteがないだとか、なんだかんだと探していても、結局わからずじまいだったので、コ…

cakephp3でlaravelみたいにrouteファイルを分けてみた

はじめに こんばんは。最近ちょっとずつcakephp3を触っている僕です。 まだよちよちですが、なんとなく触ってこんな感じかと確かめてます。 で、今回は、laravelみたいにrouteファイルを分けられないかなと挑戦してみました。 cakephp3は基本的にconfigフォ…

cakephp3.5を少し触ってみた

はじめに こんばんは。 大したことない記事ですが、最近cakephp3.5を触る機会があったんで、ちょろっとした記事ですが、自分のために残しておこうかなと思いました。 まだドキュメント見ながらですが、なんとなくやっております。 今回やったのは、環境ごと…

Sentry触ってみた(JS)

はじめに こんばんは。 今回は前回の記事の続きで、Sentryを触ってみました。 次はJSのバグレポートをあげられるようにしてみようと思います。 JSは、PHPより更に楽です。 やってみた Sentryにログインして、ダッシュボードまで行きます。 New Projectを選択…

Sentry触ってみた(PHP)

参考サイト フロントエンドのエラーを「Sentry」で可視化!技術力の向上にも効果的な、その活用法 Sentryでjsのエラーログを収集してみた はじめに こんばんは。 今日はSentryっていうツールを触ってみたので、ちょっと書いておこうと思います。 現在お仕事…

ちょっとした勉強のコツを読んだ

こんばんは。積み本ばかりで、大変なので、どんどん紹介したいと思っています。 今回から積み本消化記事にしようと思います。 まず読んだのはコチラ。 ちょっとした勉強のコツ (PHP文庫)作者: 外山滋比古出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/11/04メディ…

設定ファイルを記述する言語TOMLを触ってみた。

こんばんは。 以前Rustの記事を上げた時に、設定ファイルでTOMLという拡張子のファイルを触りました。 僕は初めて聞いたんですが、結構有名なのかな・・・? 感触的にはiniファイル的な書き方だったので、PHPのパーサあるのかなとpakagist探すとやはり有りま…

Rustやってみた。

はじめに こんばんは。 花粉症辛くて、頭ぼーっとしてます。 先日CODEPREPの記事を上げたのですが、twitterで返事がありました。 紹介ありがとうございます!ちなみに9月30日まで無償期間を延長してます。https://t.co/bWCgCTxJWZ— mitsuruog (@mitsuruog) 2…

codeprepやってみた

こんばんは。 codeprep知ってます? よくあるオンライン上のプログラム学習サイトです。 結構有名らしいんですが、自分は全く知りませんでしたw だいたいこういったサイトは月額1,000円くらいで全機能オープンといったサービスみたいで、codeprepも同じく通…

チャットワークのwebhookでBot頑張ってみた

こんばんは。 kojirooooocks.hatenablog.com の続きです。 だーっと仕上げて、githubにあげときました。 こちらの素晴らしい記事に影響されて、設計も自分なりに頑張りました。 speakerdeck.com しょうもないミスとかあったり、ココこうした方がいいっていう…

pythonでclass使ってみた

参考サイト ・【Python入門】Pythonにおけるclassの使い方とは? ・Python 3でのファイルのimportのしかたまとめ 前書き こんにちは。またまたpythonネタです。 今回は以前やったPythonで縦書き文字を画像合成してみたをclassを使うように変更してみました。 …

チャットワークだってslackに負けないぞ!(Botの話です)

はじめに こんばんは。 連続投稿です。 眠いけど頑張ります。 短いけど許してください。 チャットサービスってみなさん何使ってますか? 会社に依存するとは思いますが、エンジニア主体な会社ではSlackが多いんじゃないでしょうか? コチラとか見ても分かる…

pythonとphpでPDFを作成するにはどっちが使いやすいの?

参考サイト PDFにページ番号を追加 はじめに こんにちは。 今週全くブログを書けておらずめちゃめちゃ焦っている僕です。 仕事が忙しくて書けなかったのです。。。 でも仕事が忙しいからっていって、結局書けずじまいというのは絶対に嫌だったので、頑張って…

CTOって何する人なの

おはようございます。 またまた、ふわっとした内容のPostです。 でもいいよね。ブログなんだし。 本題 少し前CTOの役割的なことを話す機会がありました。 自分はエンジニア畑の人間なんで、エンジニア上がりがCTOになるべきという固定概念を持っていました。…

openpyxl(python)とphpSpreadsheet(php)はどっちが使いやすい?

はじめに こんにちは。 python勉強中の僕です。 pythonでエクセルを操作するのに使用するツールに openpyxlというのがあるらしいです。 読み方はなんていうんですかね? おーぷんぱいくる? phpでは、自分はよくPHPExcelを使用していたのですが、これって一…

退屈なことはPythonにやらせようを読んでpython勉強した(パート2 python基礎編続き)

こんにちは。 結構間があいちゃいましたが、ちゃんと諦めず読んどります。 退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング作者: Al Sweigart,相川愛三出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/06/03メディア…

自主勉強しない『社員』に対して会社は何をしてあげられるのか。(答えはでてない)

こんばんは。 クレイジージャーニーのDVD全5巻を一気に見て、今週全く勉強しなかった僕です。 勉強できてないので、とりあえず今日は気になったことをブログにしてみようと思いました。 僕の中でもまとまってないんで、とっちらかっちゃう内容になること必…

Pythonで縦書き文字を画像合成してみた

参考サイト PIL 1.1.7 で日本語縦書き描画を頑張る 前書き こんにちは。 最近phpよりpython触ってる僕です。 php案件もそうですが、python案件やってみたい今日このごろです。 今回は仕事で、縦書きの文字の画像合成を携わったので記事にしておきます。 正直…

確定申告終わった

お疲れ様です。 今年も大変な時期が来ましたのでお仕事一日休んで作りました。 僕はFreeeを使用しているので、正直そこまで手間ではないのですが、控除や経費など合っているかどうかを見返さないとダメなので、やはり時間かかりますね。。。 せっかくなので…

PythonでSelenium動かしてみた。

参考サイト PythonでSeleniumを使ってスクレイピング (基礎) https://torina.top/detail/264/ 前書き こんばんは。僕です。 pythonが楽しくて色々と触ってます。 今回は前々から触りたかったSeleniumをpythonで動かしてみたいと思います。 下準備 seleniumの…

pythonのスライスはこんな機能もあったのかと驚いた

参考サイト Python-izm はじめに こんばんは。 最近pythonにお熱の僕です。 初心者ですが・・・ 先日退屈なことはPythonにやらせようを読んでpython勉強した(パート1 python基礎編)でpythonの基礎編を勉強してたのですが、そのなかにスライスという機能があ…

退屈なことはPythonにやらせようを読んでpython勉強した(パート1 python基礎編)

こんにちは。絶賛風邪ひき中の僕です。 熱があって、気分が悪いので、毎日続いてた運動も今回はやめています。。 早めに治してまたいつものスタイルに持っていきたいです。 ただ、週2回のブログ記事だけは頑張ろうと思っています。 今回は、去年の本なのです…

リモートでの開発のデメリット

こんにちは。 夜中寝る前にスマホから投稿してます。 自分は今リモートでお仕事をさせてもらってます。 理由は、なるべく奥さんの子育てのサポートをするためです。 まぁそんな感じでお仕事してます。 で、ここ最近なんですが、仕事をこの時間まで、ひどい時…

JSON Server試してみた。

参考サイト コードを書かずにJSONを出力するAPIモックを構築できるJSON Serverを試してみた 概要 こんにちは。Twitterをチラチラ見ていた時に、参考サイトの記事を拝見して、これは面白そうだなと思い、自分も試してみました。 json_serverの設定 下準備 # …

laravel/socialiteを使ってFacebookログインしてみる。

参考サイト [ Laravel ]facebook Loginを実装する ←とても参考になりました。 laravel/socialite 概要 お手伝いしているサイトで、Facebookログインの機能を追加したいという話があり、ちょうどサイトをLaravelに置き換えていたので、Laravelでいいツールな…